翻訳元:
Going on a university exchange in a few months, how to make friends? Advice in general?・来年の4月に立教大学に留学するんだけど、どうすれば日本人の友達ってできるかな?日本語の練習するために他の外国人じゃなくて日本人と一緒に遊びたいんだけど。
・サークルに入れよ。最初は会話するのが難しいと思うけど、活動をやってるうちに(テニスとか飲み会とかサイクリングとか飲み会とか飲み会とか)だんだん慣れてくるよ。ちゃんとサークルは選ばないと、ただの飲み会のためだけのサークルとかたくさんあるけどね。
他の外国人をなるべく避けるっていうのはいいことだと思うけど、他の英語以外を喋る外国人の友達をつくるのもいいと思う。世界中のいろんな国から来た人と日本語を通じてコミュニケーションできるんだ。そういう人は簡単な単語でゆっくり喋ってくれる。
とにかく楽しんでこいよ。立教大学はいい大学だよ。
・サークルはたくさんあるからすぐに見つかるよ。僕はトロントに住んでるんだけど、言語交換クラブとよさこいダンスを通じて日本人の友達がたくさんできた。言語交換クラブに行けば日本人はすぐに君に寄ってきて話しかけてくるよ。君にとっては英語を喋らされることになっちゃうだろうけどね。他のクラブに入るんなら、クラブの活動以外で飲んだり食べたりするときに本当の友達ができるよ。
・一人旅するといいよ。青春18キップで田舎に旅行するといい。固いシートにずっと座ってたらお尻が痛くなるけど、いろんな人と交流ができるよ。僕は人と喋るのが苦手だったけど、それでたくさん友達ができた。ユースホステルに泊まれば他の大学生ともいっぱい会えるよ。
・すでに日本人の友達がいる外国人と遊べばいいんだよ。そういう外国人は、外国人と知り合いたい日本人をたくさん知ってる。そういう奴らがやってるパーティーに行けばいい。
・僕が日本に留学していたときもアメリカ人の友達が日本人の友達をたくさん紹介してくれた。他の外国人の友達をつくるのはいいことだよ。みんな英語を喋るわけではないから日本語の練習になる。たとえそれが中国人や韓国人であっても。
・中国語や韓国語を勉強できるね。それにいいレストランを知ってる。
・それか料理を作ってくれる。中国人はお金を使いたがらないからね。
・日本に行くのが初めてなら、どうやって人と会えばいいのかわからなくて戸惑うと思う。君がお酒飲むのが好きなら、居酒屋に行って店員に話しかけたり、他の客でフレンドリーそうな奴に話しかければいい。酔っ払うと他の人に話しかけやすくなるから。
僕が日本に行った時の最初の友達はバーテンダーだった。去年日本に行ったら偶然会ってびっくりしたよ。
・「他のガイジンとは喋らない」っていう態度はやめとけ。社交的じゃないやつと友達になりたいやつなんかいないよ。他のガイジンと遊べば自然と日本人と会うことになるよ。日本を楽しみたければいろんな人と友達になれよ。
僕が日本に留学したときも実際にそういう「他のガイジンとは喋らない」って奴がいたけど、そいつはなかなか友達ができなかった。
・ツイッターで友達をフォローして、さらにその友達をフォローする。自分のことを知ってもらう。rikaichanを使う。アルクのオンライン辞書を使う。僕はそうやって友達を作ったよ。
スマートフォンを使えばいい。いろんな辞書アプリとか日本語学習アプリがあるから。英語のサイトはあまり見るな。
子どもを作るな。性病をもらうな。性病持ちはけっこういる。コンビニには必ずコンドームが売ってる。
・日本でもツイッターは流行ってるの?
・流行ってるよ。あとファイスブックよりミクシィの方が人気がある。アカウントを作るのに携帯電話のEmailアドレスが必要だけどね。「外国人の友達を作りたい」っていうコミュニティに入ればいい。
・友達を作る方法なんてどこに行っても同じだよ。フレンドリーにしてればいい。他の人が興味あることに興味を持てばいい。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。