「ソードアート・オンラインみたい」五感を使ったバーチャル身体技術に対する海外の反応 - 海外から見た日本


海外から見た日本トップページへ 
ブログ移転のお知らせ
このブログは以下のブログに移転します。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com

お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。

「ソードアート・オンラインみたい」五感を使ったバーチャル身体技術に対する海外の反応

翻訳元:Virtual Body Technology Uses 5 Senses




ボルトが感じる風と大地! 触覚や嗅覚まで再現するバーチャル身体技術


首都大学東京(池井研)



tweet Like hatena google+

・始まったな。

シンガポール


・FPSだったら本物の返り血が飛んでくるわけだ。

・本物の銃弾がお前を貫通するぜ。

デンマーク




・かっこよすぎだろ。

アメリカ


・民衆の洗脳に使われることになりそう。

トーゴ


ソードアート・オンラインじゃねえか。

ベトナム


・ガンダムみたいだな。

シンガポール


・マトリックスの世界はまだか?


・HENTAIゲームのメーカーが実用化しそうだ。

アメリカ


・味覚も伝わるのか?

アメリカ


・あと半世紀も経たないうちに、人々は自分の住んでいる世界が現実なのか、コンピュータが作りだした仮想現実の世界なのかを疑い始めるだろう。

マレーシア


・PlayStation5はこんな感じかな。

アメリカ


・ひきこもりが部屋にいながら外の世界を体感できるわけだ。

日本


「超音読」英語勉強法 留学経験なし! だけどTOEIC テスト満点!英会話スクールウォーズ



tweet Like hatena google+

[タグ] SF
[ 2012/12/21 19:03 ] 日本の技術 | CM(9)


最新記事

[ 1219 ]
そこまでリアルなのなら、本体が外に出ても良い気がするがw
[ 2012/12/21 20:46 ] [ 編集 ]
[ 1220 ]
これからこういうオンゲのリアル化ニュースが出る度に
SAOみたいとか言われるのか やだなぁ
[ 2012/12/21 21:32 ] [ 編集 ]
[ 1221 ]
俺が生きているうちに、フルダイブ型MMORPGが完成してくれることを祈る。
[ 2012/12/21 22:07 ] [ 編集 ]
[ 1226 ]
国籍はコメントの後にカッコで記した方が見やすいよ
スペースの節約にもなるし
見た目のカサを増やしたいのかもしらんけど…
[ 2012/12/22 01:54 ] [ 編集 ]
[ 1227 ]
引きこもりがこれを使っても引きこもりだよね
[ 2012/12/22 02:19 ] [ 編集 ]
[ 1229 ]
仮想世界で仕事も遊びも出来ればひきこもれていいね
[ 2012/12/22 04:34 ] [ 編集 ]
[ 1343 ]
海外の反応なのに日本のコメントがある不思議
[ 2012/12/22 21:29 ] [ 編集 ]
[ 1406 ]
この作品は、コンピュータ云々(コンピュータ最高!)とか宇宙艦隊がさいこー!とか、ツマラナイものでは無い。

近未来に起こり得る、ゲームの危うさがテーマだ。

今現在で、最もサイエンスフィクションに近い作品だ。

矛盾もかなり少ないしね。
[ 2012/12/23 02:34 ] [ 編集 ]
[ 1653 ]
面白いな

だけど、この動画のように外部からの直接的な刺激で五感を表現する方法の他、

特別な機器を身に付けて、脳に直接に信号を送る様な方法では

この動画のように五感を操るのは難しいのだろうか
[ 2012/12/26 02:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL