京丹後市丹後町中野の木村次郎右衛門さん(115)が、男女を含めて長寿世界一となった。ギネス社が世界一長寿と認定していた米国の女性が亡くなったため。年輪を重ねて得た誉れだ。
木村さんは元郵便局員。子ども7人(現在は5人が健在)、孫14人。ひ孫25人、やしゃご13人。孫の妻栄子さん(59)らと暮らし、近くの特別養護老人ホーム「いちがお園」のデイサービスに通い、入浴介助を受けている。
サービス精神が旺盛で、10月1日に後輩にあたる峰山郵便局長らの訪問を受けた際にも得意の英語で「サンキューベリーマッチ」と笑顔を浮かべた。「どなたさまもご苦労様です」とねぎらいの言葉をかけていた。【塩田敏夫】
・ひ孫達がまだ若いからだろう。きっとこれからやしゃご達が生まれるんだよ。
・ギネス・ブックの関係者もこれと同じようなアホなイチャモンを毎日受けてるんだろうな。
・以前、世界最高齢がフランスの女性だったとき、マスコミは彼女の病院までおしかけてラップの歌を録りにいったよね。家族が断ってくれなかったんだろう。この日本人の男性の家族もそういう風に扱われるのが嫌だったんだと思うよ。次郎右衛門さんを倖田來未と紅白歌合戦でデュエットなんかさせたくなかったんだろう。
<< 「ソードアート・オンラインみたい」五感を使ったバーチャル身体技術に対する海外の反応 | ホーム | 海外「なんのために日本に来たのか教えてくれ」 >>
<< 「ソードアート・オンラインみたい」五感を使ったバーチャル身体技術に対する海外の反応 | ホーム | 海外「なんのために日本に来たのか教えてくれ」 >>
わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。