翻訳元:
TIL the Flame of Peace in Hiroshima, Japan has burned since 1964 in honor of the bomb victims and will be extinguished only when all nuclear weapons are removed from the world and the Earth is free from nuclear threat.平和の灯 - Wikipedia1964年(昭和39年)8月1日建立。建立者は平和の灯建設委員会。設計は丹下健三。反核と恒久平和実現まで燃やし続けられている。
火種は、全国12宗派からの「宗教の火」、全国の工場地帯からの「産業の火」から。その火種の一つに宮島弥山の「消えずの霊火」が用いられている。以降、ずっと消えずに燃えている。
・じゃあきっと消えることはないだろうな。
・悲しいけど、そうだろうね。
・核兵器で吹き飛ばされる方が先だな。
・もしくは津波に消されるか。
・核兵器がなくなる頃にはもっと悪いものが発明されてるよ。
・核兵器ってそんなに悪いものだと思わないけどな。核兵器によって奪われた命もたくさんあるけど、核兵器によって救われた命もたくさんあると思うんだよね。
・僕が生きてるうちにそれは実現しないだろうな。でも、いつかはなくなるといいな。
・核兵器は歴史上最も優れた平和維持装置だよ。核兵器がなければ冷戦で多くの人が死んでたと思う。
・地球上から核が消えることはないよ。一度発明されたものは二度となくならない。
・北朝鮮みたいな国がなくなれが、核兵器もなくなると思うよ。
・核兵器という形でなくても、核の力を使うことはできる。
・燃料が尽きたり、管理する人がいなくなる方が先だと思う。
・核戦争で人類が死滅した後だな。
・燃料の無駄だよ。
・でも核兵器のおかげ戦争が抑制されてるって考えもあるんだよな。
・燃料費がかさむんじゃないのか?安く済ませる方法を教えてやろう。原子力だよ。
・ヒトラーが死んだのも光熱費のせいだからな。
・まあ太陽の光も核の力みたいなもんだからな。
・核兵器がなければ宇宙人の侵略から地球を守れないぞ。
・釘バットでいける。
・コンピュータウイルスで倒すんじゃなかったか?
・日本は核兵器もってないの?
・核兵器は大事だよ。捨てることはできない。
・じゃあ例えば核より強力な兵器が発明されたらどうするの?
・反物質か…
・原発事故が起きた国にこれがあるってのがまた皮肉だな。
・それでその火を消すのに福島の水を使うわけだ。
・この公園すごくいいところだよ。
・核の脅威がなければインターネットも発明されてないと思うが。
・人類が核兵器や地雷、クラスター爆弾を捨てることはないよ。それを目標にするべきだけどね。
・核戦争で人類が死に絶え、燃料が尽きて消えるよ。
・アホな外国人旅行者が酔っ払って消しちゃうんじゃないの?
・福島にも作ればいい。
・永遠に燃え続ける灯火か。
・平たく言えば、消えることはないってことだな。
・全人類から核の記録、記憶を消さない限り、地球から核がなくなることはない。
・世界中のいろんな国に、この平和の灯の「姉妹灯火」があるよ。ニュージーランドのウェリントンの植物園にもある。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。