海外「日本のジョークってどんなのがある?」 - 海外から見た日本


海外から見た日本トップページへ 
ブログ移転のお知らせ
このブログは以下のブログに移転します。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com

お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。

海外「日本のジョークってどんなのがある?」

翻訳元:Please give me an example of Japanese humour.

・来年日本に仕事で行くんだけど、日本人は英語に翻訳できないジョークを言うらしいね。僕はオランダ生まれのオランダ育ちだから、いろいろと文化の違いを体験することになると思う。日本語も話せないからコミュニケーションは英語ですることになる。
日本のジョークをいくつか教えてほしい。典型的なジャパニーズジョークってどんなの?有名なコメディアンっているの?どういうのが面白いとされているの?皮肉な笑いって通用する?




tweet Like hatena google+

・1+5=いちご

・だめだわからん。文字が似てるとかか?




・日本語が得意じゃないなら、とにかく馬鹿でシンプルなジョークを言うのが一番いいんじゃないかな。つまらないジョークを言えば、それがつまらないということに対して笑ってくれる。たとえば君がインド料理屋に行った時にナンを指さして「これはナンですか?」って言うとか。


・日本人はダジャレ好きだよ。
日本人「オランダには○○する人はいるの?」
君「オランダには誰もおらんだ」
日本人大爆笑


・僕が好きなのはオール巨人オール阪神っていう漫才コンビかな。
とある夫婦が初めて飛行機に乗って、
A「私のシートはどこ?」
B「J」
A「あなたは?」
B「H」
A「あなたってエッチだからね。」
A「あれ?席がとびとびになってない?」
B「ABC、通路、EFGH、通路、JKL、ってなってる。」
A泣き出す
B「どうしたの?」
A「私達の間にアイはないのね。」


・皮肉的なジョークは通じないのか…

・絶対に通じないよ。絶対に言うべきじゃない。英語を本当によくわかってる人には通じるかもしれないけどね。もし日本語でそういうジョークを言ったりなんかしたら、いくら大げさな言い方と顔で言ったとしても絶対に通じない。




・日本のイギリス風ジョーク。YoutubeでThe Japanese Traditionで検索してみて。








THE JAPANESE TRADITION ~日本の形~



・右手を挙げて「何でやねん」って言えばいいんだよ。大阪人は大爆笑だよ。


・芸人たちがどつきあうようなドタバタコメディが好きみたいだよ。


・探偵ナイトスクープが関西では大人気らしい。




・銀魂を見て勉強しろ。


・のび太「ドラえもーん!またジャイアンがいじめるんだ!何か出してよぉ!」
ドラえもん「じょうがないなあ。ジャジャジャジャーン!ピストルー!」
のび太「殺す気かよ!」


・「ボケ」っていうジョークのスタイルがある。わざと間違ったことを言って、その間違いを相手に指摘させるっていうジョークだよ。


・強い男性が弱い男性や女性と侮辱する、っていうのがテレビでは一番人気があるみたいだよ。そのわりにはビートたけしと明石家さんまが消えかかってるし、島田紳助は嫌われてるけど。


・おやじギャグっていうのが人気があるらしい。たとえば、
「日本の波はどういう音がするの?」
「ジャッポーン!」


・BBCのTop Gearっていう番組が日本の笑いに一番近いんじゃないかな。日本のコントみたいなことしてるし、ドッキリしかけたり、お互いに罵り合ったりしてる。まあテレビ番組の笑いを日常生活に持ち込むのは無理があるけどね。


・おやじギャグの例




・Youtubeでbatsu gameで検索しろ。あと、この記事も面白いよ。http://www.wired.com/underwire/2012/11/ff-japanese-tv-punishment-games/


アメリカン・ジョークに習え! 英語はジョークで身につける



tweet Like hatena google+

[タグ] ジョーク お笑い
[ 2012/12/08 18:03 ] 日本の文化 | CM(69)


最新記事

[ 276 ]
今一番人気のあるお笑いは、国会ってところでやってるよ。
[ 2012/12/08 18:27 ] [ 編集 ]
[ 277 ]
外人さんが無理矢理笑かそうとするのはキツいからやめたほうがいい…気を使って笑うのも辛いし最悪ジョークと気付かれないし
[ 2012/12/08 18:50 ] [ 編集 ]
[ 278 ]
色々まちがえてる、不安だなあw
[ 2012/12/08 18:58 ] [ 編集 ]
[ 279 ] 昨日流行った日本のギャグ 「リツイートしてください 地震で家が崩れ外にでられません がれきの中に閉じ込められています。救助をよんでください」 「皆さんごめんなさい 焦っててつい場所を書くのを忘れてました 気仙沼市です」
昨日流行った日本のギャグ

「リツイートしてください 地震で家が崩れ外にでられません がれきの中に閉じ込められています。救助をよんでください」
「皆さんごめんなさい 焦っててつい場所を書くのを忘れてました 気仙沼市です」
[ 2012/12/08 19:08 ] [ 編集 ]
[ 280 ]
ジョークって言うか皮肉みたいなユーモア的なものは日本人には
ないよね、ブラックジョークなんていうのも通用しないし
漫才から見てもそーだけど笑いのツボが欧米人とでは違うし
[ 2012/12/08 19:16 ] [ 編集 ]
[ 281 ]  
TopGearって日本のジョークに近いのか
確かにあれは面白いけどw
[ 2012/12/08 19:16 ] [ 編集 ]
[ 282 ] ななし
個人的には外国人が日本人に言うジョークはダジャレが一番いいと思う
理由はダジャレなら老若男女ジョークだってわかりやすいし、
外国人が言ってるとつまらなくても面白さが上がる気がするから

欧米特有の皮肉ジョークはマジで理解できないときがある。相手を落とすジョークとか
ジョークだとわからず日本人に失礼な人間だと思われそう
[ 2012/12/08 19:21 ] [ 編集 ]
[ 283 ]
なんでやねんがウケるのはちょっと違うぞw
日本人が黒人の前でラップするみたいな感じ
[ 2012/12/08 19:25 ] [ 編集 ]
[ 285 ]
確かに皮肉はあんまりよろしくないかもねw
本人に向けて皮肉言うと
「……は?(なにこの人今どういう空気?読めないんだけど)」ってなると思う。
第三者への皮肉だったら楽しめると思うけど
[ 2012/12/08 19:52 ] [ 編集 ]
[ 286 ]
外国人の場合、見慣れない食材に怯えてみせるだけで笑いが取れるんじゃないだろうか
[ 2012/12/08 19:59 ] [ 編集 ]
[ 287 ]
皮肉ジョークだけは止めたほうが良い。
日本では引きまくって嫌われる。
探偵ナイトスクープで思い出したけど、
フィンランド人は自己紹介しただけで吹いてしまうw
フィンランド人には大変失礼だけど、ごめんよ。
[ 2012/12/08 20:05 ] [ 編集 ]
[ 288 ]
皮肉って一番高度なコミュニケーションだからなw
ジョークかぁ・・・親しい間柄じゃないとダメダなw
まぁ大阪は特別だけどなw
空気を読めない外人が笑えないジョークを言って
相手が喧嘩を売ってると勘違いしないか心配w相手を選べよww
冗談やジョークは酒の席がいいな。
[ 2012/12/08 20:15 ] [ 編集 ]
[ 289 ]
金髪ならパーティーいかなあかんねんって言っとけばおけ

あと日本のジョークは落語にあり
[ 2012/12/08 20:18 ] [ 編集 ]
[ 291 ]
イギリスのブラックジョークも日本人には嫌がられて評判悪いし皮肉系は絶対ダメ
自分を落として笑いをとるジョークならokだけど
[ 2012/12/08 20:35 ] [ 編集 ]
[ 292 ]
誰か日本ではジョークではなく面白エピソードトークが必要って教えてやれよ
話の流れも人間関係も間も関係なくいきなりジョーク言われても引かれるだけ。
[ 2012/12/08 20:37 ] [ 編集 ]
[ 293 ]
オランダ人が「おらんだ」やってくれたら呆気にとられた後笑うw
笑えなくても面白い人だなって思える
[ 2012/12/08 20:46 ] [ 編集 ]
[ 294 ]
>・強い男性が弱い男性や女性と侮辱する、っていうのがテレビでは一番人気があるみたいだよ。

何言ってるのか良く分からん。
強い弱い関係なく他人を侮辱する文化は無いし、軽蔑されるだろ。
あ、だから今のTV番組って軽蔑されてるのか。
日本向けの内容じゃなくなってるんだな。
[ 2012/12/08 20:48 ] [ 編集 ]
[ 295 ]
昨日の天気と同じくらい興味深い
[ 2012/12/08 20:54 ] [ 編集 ]
[ 296 ]
ひどいスレ・・・・・
[ 2012/12/08 21:02 ] [ 編集 ]
[ 298 ]  
誰かを侮辱するようなものは基本的に嫌がられる
[ 2012/12/08 21:48 ] [ 編集 ]
[ 299 ]
日本にはユーモアはないからどうしても幼稚な体当たりなジョークになっちゃうよね。
[ 2012/12/08 22:01 ] [ 編集 ]
[ 300 ]
海外のジョークは日本のコピペに近いから、面白いコピペでも紹介すれば良かったのに。
[ 2012/12/08 22:12 ] [ 編集 ]
[ 301 ]
米229
落語、狂言
日本にも昔からジョークはあるよ
自分の無知を棚に上げるのはよくない
[ 2012/12/08 22:15 ] [ 編集 ]
[ 302 ]
イギリスのは風刺というか皮肉が効きすぎてるけど
寿司のやつ、最後の軍艦巻きはいいねw
[ 2012/12/08 22:17 ] [ 編集 ]
[ 303 ]
むしろ、自分の国ではこういう場合には、こういうジョークを言います
と言って話した方が受けると思うけどね。
[ 2012/12/08 22:53 ] [ 編集 ]
[ 304 ]
日本の芸人がやってることって
かなり難しいからなぁ
テレビでは面白いけど実際やるとまずいやつ
とかをしっかり勉強するべきだと思う
ロンハーとかみなさんのおかげでしたとか
俗にいういじりってやつだな
あれは本当に上手くやらないといじめになる
[ 2012/12/08 22:57 ] [ 編集 ]
[ 305 ]
>304
というかいじめそのものだろ
やられる若手は「映れておいしい」という一事の為に耐え忍んでる

そういうのを見て笑える陰湿さが日本人にはあることを認めるべき
[ 2012/12/08 23:20 ] [ 編集 ]
[ 306 ]  
ネットなんだから「ボケて(bokete)」の画像ジョークを翻訳すればいいんじゃない?
今さら遅れてるけど、つい最近教えてもらって大笑いした。面白かったよ
[ 2012/12/08 23:31 ] [ 編集 ]
[ 307 ]
フットンダが吹っ飛んだ
[ 2012/12/08 23:36 ] [ 編集 ]
[ 309 ]
boketeは確かに面白いな
[ 2012/12/08 23:47 ] [ 編集 ]
[ 310 ]
皮肉な笑い自体は通用するけど、相手とタイミングを間違えば言葉の暴力でしかないもんなぁ
たいして親しくない相手を面と向かって皮肉れば嫌な奴だと思われるもんね

まぁ、皮肉を理解できない冗談を真に受けるお前が悪い、みたいな態度をとらなけりゃゴメンナサイで済むだろうけど
[ 2012/12/09 00:13 ] [ 編集 ]
[ 311 ]
日本のジョークの多くは言葉遊びだから結局ネイティブかそれに準ずるレベルの日本語力が必要だよな
あとはあるあるネタを理解するための日本人の生活習慣の知識
要するに外国人は無理すんなってことだ、笑いが通じなくても日本人は失望しない
[ 2012/12/09 00:15 ] [ 編集 ]
[ 312 ]
外国人がボケても「文化の違いなんだ」と思われるかもしれないからな
[ 2012/12/09 00:33 ] [ 編集 ]
[ 313 ]
外人のジョークはオチがわかりにくいから日本人には通じないぞ
[ 2012/12/09 01:10 ] [ 編集 ]
[ 315 ]
女の乳を揉んで文句を言われる瞬間「やんのかこらあああああああああ」って逆ギレする。by稲中
[ 2012/12/09 01:50 ] [ 編集 ]
[ 316 ]
心配しなくても外国人ってだけでウケる。
板尾の嫁を参考にするといい。
[ 2012/12/09 03:28 ] [ 編集 ]
[ 317 ]
日本語が理解できる訳でもないのなら日本のジョークは日本人に任せておけ
[ 2012/12/09 03:34 ] [ 編集 ]
[ 318 ]
日本は江戸時代から言葉遊びの駄洒落ばかり。
外国の知的で皮肉のような笑いが少ないのが残念。
ここに物事の裏表や嘘を見抜く力の弱さがあり、
お人好しで戦略下手な国民性が表れていると思う。
現実世界は不平等で理不尽だから物事を深く見て
反日捏造工作から目を覚ますべきだ。
[ 2012/12/09 04:19 ] [ 編集 ]
[ 319 ]
皮肉は角が立ちやすいから好まれないんだよね
落語が日本のジョーク集みたいなものなんじゃないのかな
[ 2012/12/09 04:20 ] [ 編集 ]
[ 320 ]
日本のノリとかツッコミとか、とりわけ体を物理的にはたくのとかは、
日本の文化に精通してない限りは、極力避けるべきで、下品で野蛮で粗暴だと思われる。
ご飯に箸を立てるぐらいイクナイ。
boketeはいいかもね。中には内輪ネタ(ある程度背景を知らないと分からない)っぽいのもあるけど。
[ 2012/12/09 05:28 ] [ 編集 ]
[ 321 ]
皮肉は理解できないってことはないだろうけど日本人同士でもかなり親しい間柄でしか使わないからね。
基本的に集団活動するときはそういうのを使いたがらない。
[ 2012/12/09 05:41 ] [ 編集 ]
[ 322 ]
特にジャパニーズジョークというものはねぇよw

だいたい面白ければそれでいいみたいな漢字だから
[ 2012/12/09 05:58 ] [ 編集 ]
[ 323 ]   
うちにホームステイに来てたスウェーデン人とオーストラリア人は、たまたまテレビでやってたバカ殿がツボにはまったのか、日本語が分からないのに大笑いしていた。番組の途中で出かける時間になったけど、どうしても続きが見たいというから録画して出かけた。バカ殿は時々サイレント系のコントやってるから、言葉がわからなくても面白いみたいだ。
[ 2012/12/09 07:14 ] [ 編集 ]
[ 324 ]
「何かもってる・運勝ち王子」なんてTシャツがあるが、
これはハンカチ王子と呼ばれた日ハムの斎藤って投手に対する皮肉だ。
ワースト1の評価ながら何故か開幕投手、日本シリーズ、日本代表に選ばれるなど、
常識ではあり得ない優遇をされている事に対してのな。
海外でもこの手の皮肉は多々あるが、他人に面と向かってんな事言ったら殺されるだろ。
[ 2012/12/09 10:22 ] [ 編集 ]
[ 325 ]
sushiの動画とか外人さん本気にしないか心配だなw

…と思って最後まで動画を見たら心配ないと安心した。

いくらなんでもギャグだと気付くよね?(・ω・`)
[ 2012/12/09 10:32 ] [ 編集 ]
[ 326 ]
ギャグとジョークとダジャレと、その手のことはちゃんと区別しとかないと、とんでもないことになるぞ。
[ 2012/12/09 14:59 ] [ 編集 ]
[ 327 ]
英語でジョークなんか言われても、お互い疲れるw
真面目に普通に話してる方が、どう考えても好感度うpだと伝えたいw
[ 2012/12/09 16:44 ] [ 編集 ]
[ 328 ]
イギリスの記事たまに見るけど、基本皮肉だらけなのは国民性だからなのか?w
[ 2012/12/09 17:59 ] [ 編集 ]
[ 329 ]
ツッコミはいかにキレがあるかが勝負
[ 2012/12/09 19:31 ] [ 編集 ]
[ 330 ]
ジョークとはなんぞやと言われても、定義づけなんぞ出来っこないから難しいよな
ボケ、ツッコミの形式だけ説明しても意味無いし
[ 2012/12/09 19:46 ] [ 編集 ]
[ 331 ]
気を使うからジョークなんて言わないでほしい
[ 2012/12/09 20:34 ] [ 編集 ]
[ 334 ]
割り箸のやつはラーメンズだな
あと日本人だけど皮肉系大好きだよ

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/24(木) 22:00:45.99 ID:TYRmy+ON0
じゃあ次

「赤い服を着ても、黄色い服を着ても、同じ色に見えるものはなに?」

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/24(木) 22:02:07.36 ID:SZkTl0cV0
>>116
社会主義


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/24(木) 22:04:42.21 ID:TYRmy+ON0
>>126
この本何歳対象だと思ってるんだww


みたいな
[ 2012/12/09 21:39 ] [ 編集 ]
[ 343 ]
オランダだぜ↑ ワイルドでもないゼ↑ 出る出る出島だぜ↑ 仲良くしようゼーェ。とか言っとけ。

ねるねる、ネザーランド、ねばねばウォー、ネザーランド

シーボルト ユーノー?イエス、マイラブ。とか言っとけ

[ 2012/12/10 00:32 ] [ 編集 ]
[ 349 ]
※305
おかしな挙動をするコメディアンを見れば、日本とか海外関係なくみんな笑うだろ
日本人が陰湿とかじゃなくて、人間はそういう生き物なんだよ
そもそも、いじりがイジメってのも見てる側の一方的な決めつけだからな
事前に打ち合わせしてる、本気じゃない、という固定観念があるから安心して笑えるんだよ
[ 2012/12/10 06:19 ] [ 編集 ]
[ 351 ]
>>※305

俺もそう思う。
基本どんな過激なバラエティも、生放送でち○こが映るのも大爆笑な俺やけど、
ロンハーだけはあかんわ。あれはマジで胸くそ悪るなるわ。
100歩譲って芸人は良いとしても、ああいうのを実際に真似るアホなクソガキがおるからな。
[ 2012/12/10 07:44 ] [ 編集 ]
[ 355 ]
大阪人にとって「ナンデヤネンw」で笑いをとった気になられると
すっっっっっごく不愉快
鹿児島で「おいどんは○○でごわすw」って自己紹介されるくらい不愉快

大阪と鹿児島ハーフより
[ 2012/12/10 11:47 ] [ 編集 ]
[ 356 ]
※318
太平の眠りを覚ます上喜撰 たった四杯で夜も眠れず
白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき

言葉遊びであると同時に的確な体制批判だよな、これ
[ 2012/12/10 17:33 ] [ 編集 ]
[ 357 ]
日本語を話せない外国人が日本に来てジョークを言う必要のある状況というのがどうも想像できない
わざわざ笑いを取らんでも、フツウにしてたらいいんじゃないのか
逆に日本人旅行者がオランダジョークを予習してきてここぞとばかりに披露してきたら寒くて困るだろうに

[ 2012/12/11 03:03 ] [ 編集 ]
[ 361 ]  
ふむふむと見てきて、最後のビデオで自称日本人:ケン・田中がでてきてむかついたわ。あのバカ外人売名行為ばっかで腹立つ。
[ 2012/12/11 13:53 ] [ 編集 ]
[ 395 ]
ジョークなんて考えなくても良いのにね
デーブ・スペクターさんは好きだけど、あのジャンルにはお腹いっぱいだし
[ 2012/12/11 21:09 ] [ 編集 ]
[ 552 ]
あんたらの下手くそな日本語の方がよっぽど面白いよ外人さん
[ 2012/12/12 16:50 ] [ 編集 ]
[ 558 ]
駄洒落
洒落
冗談
なかなか違うもんだからねぇ。
駄洒落は言語によるから、日本語理解できなきゃダジャレも言えんわ。
[ 2012/12/12 19:14 ] [ 編集 ]
[ 568 ]
外国人がジョークを言うのは、気をつけないとただ言葉を間違えてるって思われちゃうからね。
おれもアメリカにいた時にクレープ(crepe)をクレペってわざと言ってたら真顔で訂正された。
[ 2012/12/12 23:15 ] [ 編集 ]
[ 574 ]
ラーメンズ3連チャンの時点で確実に誤解してるwww
日本国内でさえピーキー過ぎて扱いづらい芸人の最右翼だぞこいつら

吉本・・・はピンキリすぎるんで、落語でも見てくれといいたい
[ 2012/12/13 01:01 ] [ 編集 ]
[ 576 ]
日本人が皮肉がわからなくてユーモアがないってのは違うと思うな
そういう使い方と侮辱する使い方の頻度に差があるだけで
相手の顔が見えない掲示板あたりを見てるとブラックユーモアのセンスも海外に劣ってるとは思わない
空気を読まなくていい相手なら思い切ったことできるわけ
[ 2012/12/13 01:37 ] [ 編集 ]
[ 773 ]
日本人は頭使うジョークは理解できないよ。
一発ギャグとかおせっかいなツッコミがないと笑えない
[ 2012/12/14 20:55 ] [ 編集 ]
[ 1003 ]
江戸時代の川柳とか読んでみ。

今の笑いが幼稚なのは吉本芸人のせいだよ~
[ 2012/12/18 00:18 ] [ 編集 ]
[ 4463 ]
TVで本当にまずいことしてたら日本人誰一人笑わない。
「全て仕込みですプロレスです誰も傷つかないよ」って言う予定調和が今の日本人好み。
漫才で殴られて可哀想とか言い出す奴が居たら、心の病気だなって思うでしょ。
ツッコミって言う仕込みなんだから。今のお笑いは全てそういうノリ。
でもそれって何処まで行っても日本人にしかわからない前提の内輪ネタだからね。
外人と日本のお笑いを一番隔ててるのはそこだと思う。
[ 2013/02/22 03:33 ] [ 編集 ]
[ 12353 ]
※276
ナイスジョーク。
日本人はかなり皮肉が好きだよな。
ブラックジョークとは違う。
[ 2013/07/19 06:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL