海外「日本に来たらワキガが治った?」 - 海外から見た日本


海外から見た日本トップページへ 
ブログ移転のお知らせ
このブログは以下のブログに移転します。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com

お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。

海外「日本に来たらワキガが治った?」

翻訳元:GAIJIN TIPS #5 - Don't wear DEODORANT in Japan







日本ではスプレータイプの制汗剤、デオドラント剤が主流ですが、欧米ではスティックタイプの制汗剤、デオドラント剤が主流のようです。






tweet Like hatena google+

・汗のかき方が違うんじゃないかな。外国人はデオドラントをつけた方がいいよ。っていうか、毎日シャワー浴びろよ。


・日本にもデオドラント売ってるよ。コストコには欧米にあるようなスティックタイプのものが売ってた。それか、ギャッツビーみたいな日本式のスプレータイプのデオドラントをつければいい。僕の妻は日本人だけど、毎日デオドラントつけてるよ。


・デオドラント剤嫌いだわ。私は冷やしたライムを使ってる。


・そういえば韓国に行った時も売ってなかった。


・まあ、日本はそんなに暑くないからね。


・オンラインでいくらでも買えると思うが。


・食べてるものが違うからだと思う。日本人は海藻などのデトックス効果のあるものをたくさん食べてるんだよ。僕はクロレラのサプリメントを飲んでるときはデオドラント剤は使わなかった。

・っていうか遺伝の違いだろ。アジア系のアメリカ人はアメリカの食べ物を摂取してるけど、デオドラント剤は使わない。脇の下に臭い汗をかかない体質なんだよ。




・わかった。日本人がよくマスクをつけて歩いてるのは、周りの人の体臭を防ぐためなんだ。


・デオドラント剤は絶対につけた方がいいよ。それもシャワー浴びた後、時間をおかずにすぐつけた方がいい。朝と夜、二回だね。


・日本人は脇の下が臭くないんだよ。


・私は毎日シャワー浴びてても臭くなっちゃう。


・いやいや、デオドラント剤なしでは生きられないよ。オンラインで見つけて絶対に買うわ。


・デオドラント剤は健康に悪いよ。日本人はデオドラント剤をつけないからアメリカ人より健康なんだ。


・汗を無理やり抑えるのは体によくないと思うよ。


・日本人の同僚がデオドラント剤を全然使わないのが不思議で仕方なかったんだよね。


・デオドラント剤つけないと絶対臭くなるから無理だわ。


・シャワー浴びた後にすぐにつけないと、2、3時間で脇の下が臭くなるわ。しかも年をとるにつれて臭いが増すんだよね。


・食文化の違いが原因だと思う。欧米では牛乳をよく飲むけど、アジアでは米をよく食べて、調味料として酢をよく使ってる。


・レモンで臭いが抑えられるよ。


・デオドラント剤が乳がんの原因になるって聞いたことあるから、私はライムを使ってる。


・私のお母さんはカナダ人なんだけど、酢を脇の下に塗ってる。殺菌作用があるらしいよ。


・肉を食べるのをやめればいいんだよ。


・汗自体に臭いはないけど、汗の中に含まれるバクテリアが臭いを発するらいいよ。でも僕はデオドラント剤なしには生きられないな。


・肉食をやめれば臭いはなくなるよ。


マン臭について、 語ろう。気になる「臭い」がみるみる消える100のコツ―ワキ、足、口の臭いから生活臭、服の臭いまですっきり




tweet Like hatena google+

[タグ未指定]
[ 2013/08/15 23:33 ] 日本の生活 | CM(84)


最新記事

[ 13971 ]  
女の腐ったのみたいなカマ野郎ばっかだな!まったく!
[ 2013/08/15 23:28 ] [ 編集 ]
[ 13972 ]
まあ、とりあえず
日本が暑くないって言ってる奴は今すぐ俺の部屋に来い
[ 2013/08/15 23:30 ] [ 編集 ]
[ 13973 ]
日本人は元々臭う人が欧米系の人より少ないのかな。
稀にいるとても臭う人は、ちゃんと対策して欲しい。
[ 2013/08/15 23:37 ] [ 編集 ]
[ 13974 ]
最近なまはげとワキガばっかりだな
[ 2013/08/15 23:40 ] [ 編集 ]
[ 13975 ]
人種で汗腺の量が全然違うから。
[ 2013/08/15 23:43 ] [ 編集 ]
[ 13976 ]
だからアクポリン腺が多いか少ないかの話だっちゅーの
[ 2013/08/15 23:44 ] [ 編集 ]
[ 13977 ]
来日したくらいで、ワキガは治らんだろうに…

日本は多湿なんで衣類に付いた汗が乾き難くて
時間が経つと細菌が繁殖し
体臭がない人でも酸っぱい系の臭いがしてくる
デオドラント機能+抗菌防臭機能+速乾+ドライ機能な服は
結構、効果的
[ 2013/08/15 23:54 ] [ 編集 ]
[ 13978 ]  
確か手術でワキガが軽減されるんじゃなかったっけ。
欧米人は香水が尋常じゃないくらい強烈。
あと、米軍の人の体臭がチーズ臭すぎてビックリした。
日本人の汗臭いとかワキガ臭いのとはまた違う。
[ 2013/08/15 23:54 ] [ 編集 ]
[ 13979 ]
ミョウバンスレ
[ 2013/08/15 23:56 ] [ 編集 ]
[ 13980 ]
お風呂入って二時間で汗臭くなるって、どういうこと??
ワッキーな人なの?
[ 2013/08/15 23:56 ] [ 編集 ]
[ 13981 ]
ひょんなことからヨーロッパ各国のプロ野球を渡り歩いてる人の体験によれば
日本人でも動物系蛋白メインの食事してると割と体臭はワイルドになるらしい
あとは単純に量食い過ぎ
[ 2013/08/16 00:00 ] [ 編集 ]
[ 13982 ]
白人はワッキーが多いのは確か。
あとは食い物だろうな。
[ 2013/08/16 00:04 ] [ 編集 ]
[ 13983 ]  
クジラ食えばニオイ無くなる。
[ 2013/08/16 00:06 ] [ 編集 ]
[ 13984 ]
アクポリン腺をとっぱらえば良い話だろう・・・
[ 2013/08/16 00:10 ] [ 編集 ]
[ 13985 ]
肉ばっか食ってると臭くなるんだよな
[ 2013/08/16 00:16 ] [ 編集 ]
[ 13986 ]  
日本の暑さは多湿なので、汗のかき方が違うんだよねえ。
[ 2013/08/16 00:17 ] [ 編集 ]
[ 13987 ]
申し訳ないけどインドとかパキスタン系の人の臭いは強烈過ぎる。電車の中では地獄。
あとオヤジの加齢臭も外国人並みにニオイ対策してくれ。
[ 2013/08/16 00:18 ] [ 編集 ]
[ 13988 ]
ライム?
[ 2013/08/16 00:24 ] [ 編集 ]
[ 13989 ]
肉食べると体臭きつくなるよな
ステーキ食った後なんか自分の臭いが変わるのがハッキリ分かる
[ 2013/08/16 00:28 ] [ 編集 ]
[ 13990 ]  
やめろやー
世界中のワッキーが日本目指してやって来んだろうが
[ 2013/08/16 00:31 ] [ 編集 ]
[ 13991 ]
おれ水だと思うわ
北海道にいるときはまったく臭わないのに
東京だと多少臭うようになるんだよな、どっちも水道水な
むしろ北海道にいるときの方が肉食ってたし
[ 2013/08/16 00:31 ] [ 編集 ]
[ 13992 ]
昨日、特急あずさに乗って帰京したんだが
途中から乗ってきた登山姿の白人団体(おそらく下山)が
おぞましいニオイを発していた。
それに香料の強いデオドラントを使ってるから
満員の自由席が地獄に変じた
[ 2013/08/16 00:31 ] [ 編集 ]
[ 13993 ]
魚食え
肉はひかえろ
ジュースやめろ
野菜たくさん食え
とりあえず風呂に入れ
それでも仁王ならあきらめろ
[ 2013/08/16 00:32 ] [ 編集 ]
[ 13994 ]
和食メインで毎日朝晩風呂に入って、最低半年は
同類と濃厚な接触しなきゃ、白人でもかなり
体臭は改善されるんじゃないか?
お互いに匂いの元の雑菌をやりとりしてるのも
匂いの原因だと思うんだ
[ 2013/08/16 00:32 ] [ 編集 ]
[ 13995 ]
メリケンやラテンでも、ベジタリアンなら体臭薄そうだ。
[ 2013/08/16 00:41 ] [ 編集 ]
[ 13996 ]
外人の体臭はやばいからなぁ、銜えて風呂にも入らないときたもんだ
そりゃあジェットコースターで万歳禁止にもなるわ
後ろの人がワキガでゲロ吐くわ
食生活もあるが元々体臭がきつい人種なんだから自覚しろと
気温が低かろうが一日に一定以上は汗かくんだから体拭くか風呂入るかしろと思う
日本は女だけじゃなくて男も朝に制汗剤使うぞ
[ 2013/08/16 00:46 ] [ 編集 ]
[ 13997 ]
シャワーと云うか、スポンジで撫でただけでは垢は落ちないんじゃないかと…
[ 2013/08/16 00:46 ] [ 編集 ]
[ 13998 ]
アフィに吹いたわ
[ 2013/08/16 00:53 ] [ 編集 ]
[ 13999 ]
日本人は10人に一人がワキガ、白人は10人に5人(うろ覚え)、黒人は10人に9人がワキガって見たような…
[ 2013/08/16 00:58 ] [ 編集 ]
[ 14000 ]
またこの差別女の動画か
[ 2013/08/16 01:06 ] [ 編集 ]
[ 14001 ]
おい外人ども!
毎日風呂に入れ!臭いんだよ!
[ 2013/08/16 01:14 ] [ 編集 ]
[ 14002 ]
>日本人は10人に一人がワキガ

それは嘘だろ
ワキガの人間なんて一人も知らんわ
電車で臭う奴がたまにいるって感じ
ただしレンタルした服にワキガ臭があって参った


外国人はアジア人でくくってるけど
韓国人もそれに入るのか?
いつも体臭が凄いんだけど
[ 2013/08/16 01:14 ] [ 編集 ]
[ 14006 ]
この人、目の化粧がキモい
[ 2013/08/16 02:13 ] [ 編集 ]
[ 14007 ]
だから油物がダメなんだってば

いわゆるジャンクフードがダメなんだよ

日本人もジャンクフード食べる人はワキガだよ
[ 2013/08/16 02:35 ] [ 編集 ]
[ 14008 ]
肉を食えば食うほど体臭はきつくなる
んなことも分からんのかガイジンは
[ 2013/08/16 02:36 ] [ 編集 ]
[ 14009 ]
日本に来て体臭が弱まるのは、大抵お風呂に入るのが理由
あと、肉食べたら体臭がきつくなるのは実は病気なんだよね
虫歯並みに高い割合の人間がかかっているし、あまり害が無いので放置されているだけ
[ 2013/08/16 02:45 ] [ 編集 ]
[ 14010 ]
小さい頃、TDL行った時
前に並んでた外国人の家族がえらく臭いがきつかったわ
体臭と香水が混ざった独特な臭いだった
食ったものによって確かに体臭は変わるよな
俺はカレー食ったあとの自分の体臭が嫌いだ
[ 2013/08/16 02:47 ] [ 編集 ]
[ 14011 ]
体質もあるだろうけど、うちの家族は健康のためとかで毎日たまねぎを食べだしてから臭くなった
自分は一緒にたまねぎ食べなかったからそれに気がついたけどね

ヨーロッパはたまねぎ沢山食べるよ
肉の入った煮込み料理とか常にたまねぎが入ってる
アジアではにんにく多いし

やめたらマシになると思う
[ 2013/08/16 02:59 ] [ 編集 ]
[ 14012 ]  
>酢
汗が余計に酸っぱくなりそうだね
[ 2013/08/16 03:20 ] [ 編集 ]
[ 14013 ]
冷やしたライムって、べとついちゃうだろ
[ 2013/08/16 03:29 ] [ 編集 ]
[ 14014 ]
ワキガは人種・遺伝です
食い物変えて臭いが薄くなる事はあっても根本は治らんよ
[ 2013/08/16 03:31 ] [ 編集 ]
[ 14015 ]  
なんか、以前新聞縮小版で読んだ「連合赤軍 悪臭からアシ」って見出し思い出したわ。
[ 2013/08/16 03:46 ] [ 編集 ]
[ 14016 ]
黒人は100%白人で70%以上が腋臭で欧米人の殆どは腋臭で間違いない
逆に日本人の腋臭は15%以下なのでAB型に近い感じくらいしかいないレアキャラです
[ 2013/08/16 03:50 ] [ 編集 ]
[ 14017 ]
稲中卓球部のアイツ思い出したw
[ 2013/08/16 03:59 ] [ 編集 ]
[ 14018 ] 名無し
肉の食べ過ぎは体臭がキツくなる、脂の出過ぎで腋臭になるとか
[ 2013/08/16 04:32 ] [ 編集 ]
[ 14020 ]
遺伝っていうけど、遺伝的にきつい人は一部で、ほとんどの人は遺伝以外の生活習慣、食習慣で改善されると思うよ
[ 2013/08/16 05:11 ] [ 編集 ]
[ 14021 ]
黒人は100%白人で70%以上が腋臭で欧米人の殆どは腋臭で間違いない

maji ???
サッカーのロッカールームとかやばそうだな
[ 2013/08/16 05:16 ] [ 編集 ]
[ 14022 ]
ワキガの原因は遺伝(アポクリン腺の有無)だから食習慣がどうこうは関係ない。
[ 2013/08/16 06:38 ] [ 編集 ]
[ 14023 ]
じゃあ日本人で日本に住んでてワキガな奴って…
[ 2013/08/16 06:45 ] [ 編集 ]
[ 14025 ]
最近の日本の極端に体臭を嫌う流行も、もはや病気レベルだと思う
元々世界で最も体臭が少ない体質してるのに、
さらに大枚はたいて体臭消そうとやっきになっている
思うに、この男臭さを消したがる傾向というのは男性が女性化してる証拠ではないかな
[ 2013/08/16 07:42 ] [ 編集 ]
[ 14026 ]
シャワーだけで済まさず熱い湯船に入るように
[ 2013/08/16 07:54 ] [ 編集 ]
[ 14028 ]
肉食中心にしてると臭うねー
菜食中心に一時期変えたけど、全然臭わなかった
長風呂も効果あると思う。
[ 2013/08/16 08:37 ] [ 編集 ]
[ 14029 ]
酢を付けてる

これ脇に匂いより、酢酸カーミン臭に侵されないのww?
[ 2013/08/16 08:42 ] [ 編集 ]
[ 14030 ]
ライムやレモンって、切った奴を直接ワキにあてるんだろうか?
脇毛の処理した後とか、しみそうだなぁ…酢もだけどw
デオドラント剤が嫌なら汗を抑える意味でベビーパウダーはたくとか。
[ 2013/08/16 10:11 ] [ 編集 ]
[ 14031 ]
外国人ワキガランキング

中東系>白人>黒人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アジア
[ 2013/08/16 10:16 ] [ 編集 ]
[ 14032 ]
酢なんて塗ったらツンツン臭いだろ、酢がw
シャワーだけじゃなく、たまには風呂にもゆっくりつかったらいいんじゃない
しかし朝でかけにロールオン式のぬるだけで1日大丈夫だけど
風呂上がりにすぐしないと臭うって何なんだ
[ 2013/08/16 10:49 ] [ 編集 ]
[ 14033 ]
ワサビが効く。殺菌するからな。でも傷があるところに塗ると・・・
[ 2013/08/16 10:54 ] [ 編集 ]
[ 14034 ]
ワキの汗腺は人種により異なるからしょうがないだろう
[ 2013/08/16 11:05 ] [ 編集 ]
[ 14035 ]
ちなみにアポクリン線がある人のほうが古モンゴロイドの末裔の可能性があり
さらに二重、腋臭、飴耳、厚い唇だと純日本人の可能性が非常に高い

なので特典としたは腋臭は在日という差別を受けないw
[ 2013/08/16 11:14 ] [ 編集 ]
[ 14036 ]
でも日本に住んで長い白人って全然臭くなくね?
高校までのALTは総じて臭かったけど大学で先生やってる白人は無臭
[ 2013/08/16 11:28 ] [ 編集 ]
[ 14037 ]
軟水の効果だよ、身体の中からと外から意識しなくてもある程度体臭を抑えている
検索すれば医療関係のサイトの解説がいくらでも出てくる
[ 2013/08/16 11:37 ] [ 編集 ]
[ 14038 ]
食べ物も関係してるだろうけど、日本人は風呂好きだし、湯船に浸かるから
あんまり臭わないような気もする。
[ 2013/08/16 12:10 ] [ 編集 ]
[ 14039 ]
中華とキムチは口臭が酷い。わりとまじで。
アレで日本人の何倍も喋るんだから体臭より耐えられん...
[ 2013/08/16 13:18 ] [ 編集 ]
[ 14041 ]
シャワー浴びて2~3時間後に臭くなるてどんな人間だよ
そんなのが実在しうるのか?

根本的に食い物が臭いんじゃないの?
ホント難儀な連中だな、欧米人
[ 2013/08/16 14:36 ] [ 編集 ]
[ 14043 ]
人種的なものもあるかもしれないが、まずは食い物だな
肉と香辛料は本当に臭くなるし
実際、体臭を改善する用のサプリ的な食べ物がある
[ 2013/08/16 15:01 ] [ 編集 ]
[ 14044 ]
俺、ここ2年くらいで夏は脇がちょっと臭うようになってきたわ・・・
[ 2013/08/16 16:45 ] [ 編集 ]
[ 14045 ]
肉食偏重だと臭くなる。
一人暮らしで好きなもんばっか食ってたら臭くなったことあるし。
[ 2013/08/16 17:33 ] [ 編集 ]
[ 14047 ]
生ニンニクもだめだね。あれはモロ汗に臭いが出る。
チョーセンジンの臭い。
ニンニクは適量に、そしてちゃんと火を通して食わないと。
[ 2013/08/16 18:33 ] [ 編集 ]
[ 14048 ]
ワキガなんだよね。
でも周りの空気を変えるほどの酷いもんじゃないけど、
やっぱ風呂上がっても2、3時間で脇を臭ってみると臭うね。
だから風呂上りでもスティックタイプを塗ってる。
あと洋服についたやつが何より臭いんだよ。蓄積されて。
だからだいたいワキパットつけてる。これでだいぶ違う。
[ 2013/08/16 19:28 ] [ 編集 ]
[ 14075 ]
日本人(モンゴロイド全般かも)は遺伝的に脇が臭いって学術的な話が前に上がってたよな

[ 2013/08/16 21:48 ] [ 編集 ]
[ 14093 ]
>まあ、日本はそんなに暑くないからね。
この時期の盆地は最高に暑いっすよ
もうトロトロになるよ、頭が
[ 2013/08/16 22:21 ] [ 編集 ]
[ 14102 ]
日本より高い気温の地域から来た外国人の多くは高湿度にやられる。
熱帯雨林気候の地域に住んでいるような人でないと日本の高気温高湿度に参ってしまうだろう。
日本人だって平気ではいられない。熱中症や日射病になってしまう。

ものすごい腋臭で電車に乗ってくる外国人がいる。周りの日本人は耐えがたい悪臭のために席を立って遠ざかる。
「私は日本で電車に乗っていたらみんな席を立って離れた。私は日本人に人種差別された」となる可能性がある。一般に自分の体臭は自分では分かりにくい事実がある。
[ 2013/08/16 22:47 ] [ 編集 ]
[ 14113 ]
デオドランド剤って汗を抑えるわけじゃないから体に悪いってことはなさそうだけど・・・。
うちの兄貴は汗っかきだけど全く汗臭さがないよ。薄毛だけど。
[ 2013/08/16 23:25 ] [ 編集 ]
[ 14131 ]
おいおい、大量移民推奨したらワキガが増えるだろ。遺伝子的に。
[ 2013/08/17 03:35 ] [ 編集 ]
[ 14162 ]
ワキガ体質のやつはしっかり風呂上りにデオドラント塗って
化学繊維の含まれていない綿100%などの服をきること!
ワキガの手術は再発率相当高いし、
術後臭だとかいろいろあるから(元のワキガ体質よりこれが一番恐ろしい)
おすすめしない。
[ 2013/08/17 15:09 ] [ 編集 ]
[ 14164 ]
焼きミョウバンがいいよ
[ 2013/08/17 16:19 ] [ 編集 ]
[ 14175 ]
食生活の違いもあるとは思うけど、日本人だって、最近は偏食の人も増えたけど、
相変わらず、日本人の体臭は、外国人と比べるとだんぜん少ないですよね。

単純に、毎日お風呂に入って、毎日下着を着替えたりして清潔にする日本人の習慣も大いに影響してるのでは?
[ 2013/08/18 00:05 ] [ 編集 ]
[ 14288 ]
風呂入らなければ日本人だって臭いわw
つまり、習慣の違いじゃね?
シャワーだけよりも湯船に浸かったほうが匂い取れるだろうし。
[ 2013/08/18 17:48 ] [ 編集 ]
[ 14291 ]
知人のアメリカ人によると、基本的に彼らの体の洗い方って手で石鹸付けて流すだけで、日本のような垢すりタオルやボディスポンジで擦るような事はしないらしい。

彼は日本式の洗い方にしてから、体臭が以前よりもきつくなくなったと言ってた。
母国に戻るときに垢すりタオルを持って帰って家族に使わせたら、すごい喜んでたらしい。
で、次に帰った時は大量に持って帰って、近所に配って回ったらしいw

体質もあるだろうけど、基本的に洗い方が足りないんじゃないのかと思ったね
[ 2013/08/18 18:54 ] [ 編集 ]
[ 14296 ]
日本語学校でボランティアしてて中韓、東南アジア、欧米色々な国の子と接してきたがワキガできつかった子はいなかった。
食事や入浴が日本スタイルになる影響も少しはあると思う。肉が高くてあまり沢山食べれないと言っていたし。
以前ボランティア中質問されたのが、「どうして日本人(主にオッサン)はデオドラント使いませんか?」という事。その子自体中華系オーストラリア人だけど、むこうの人はワキガ持ちが多いから余計デオドラントや口臭に神経質でケアしない人はいないくらいらしい。
だからワキガじゃないけど雑菌の繁殖で物凄く汗が臭う日本人に会うとびっくりするらしい。
日本人でも昔のバイト先の日本人社員で強烈なワキガ持ちがいたわ。もう制服の脇の部分が黄色くなるくらい。女の子でも強くはないがワキガ持ちいる。時々夏に少し臭う程度でさほど実害ないけど。
誰かが言ってたけど洗い方の問題もある。石鹸使うと皮脂を落としすぎてよくないと言って全然使わない日本人や、シャワー浴びるだけで洗ったと思ってるような欧米人はワキガではなく不潔ではないものの体臭を感じる。ヨーロッパ系の留学生と来日したその子の友達と遊びに行った時、留学生の方は臭わないけどあとの2人からは頭とかもシャワー浴びるだけで毎日はシャンプーしませんって感じの不潔ではないながらも何か臭いがした。

最近欧米でベジタリアンの人増えたから昔ほど臭う人は少ないと思う。

黒人で以前ヨーロッパの空港で隣のイスに座ってた黒人女性はきつかった。ただ、ワキガというより体全体の毛穴から発せられてるような満遍なくにおってくる感じ。もちろん臭くない黒人も何人も会ってきたからケアが大事だと思う。
後、韓国人は在日含めマウスケアをしてくれ!仕事で話す機会があるが、
食後の時間だと結構きつい。
[ 2013/08/18 22:18 ] [ 編集 ]
[ 14357 ]
食べ物の影響は大きいらしいが
[ 2013/08/19 22:18 ] [ 編集 ]
[ 14415 ]
研ナオコ?
[ 2013/08/20 11:38 ] [ 編集 ]
[ 14433 ]
東南アジアでもキツいことを考えれば、ワキガ等の病気は除き、食習慣の遺伝だと思う
[ 2013/08/20 23:26 ] [ 編集 ]
[ 16196 ]
飲み物が重要。ジュースや糖分とか取り過ぎると、栄養素が汗と一緒に出る。
その汗に雑菌が繁殖して・・・(ry 。 麦茶の砂糖無しやお茶・水で
毎日過ごしていると、かなり夏での体臭は無くなる。
[ 2013/09/15 10:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL