翻訳元:
日本人がアメリカでしてしまう失礼な事 【What not to do in America】
・麺をすすって食べるのは世界中のほとんどの国で失礼な行為になるだろうね。ラーメンレストランでは大丈夫だと思うけど。
・ジェスチャーの意味も日本とアメリカで違うよね。日本で「こっちおいで」を意味するサインは、アメリカでは「後ろに下がれ」って意味になっちゃう。
・まあ、動画で挙げられてるような「失礼なこと」をやってるアメリカ人もたくさんいるけどね。小売業で働いてるけど、お金を直接手で渡さずに、カウンターに置く人もたくさんいる。
・日本とアメリカ、両方の文化について勉強になる、いい動画だね。違う文化を知ることで、自分の国の文化を改めて認識できる。
・別にチップを払うのは強制ではないよ。レザボア・ドッグスの冒頭のシーン見てみろよ。
・オランダでは、ウェイターやウェイトレスが特別に良いサービスをしないかぎり、チップを払う必要はないよ。
・僕もオランダ人だけど、チップは必ず払うもの、なんてアホな習慣があるのはアメリカだけだよね。
・イギリスでも、特に良いサービスを受けた場合だけチップを払うよ。
・なんでアメリカにいる日本人とか韓国人って、同じ民族同士で固まるの?
・日本人とか韓国人だけじゃないと思うけど。同じ文化を持つもの同士でいる方が落ち着くのは当たり前だろう。
・近所のレストランで働いてて、外国人の留学生がたくさん来るんだけど、チップを払ってくれなくて困っているんだよね。
・アメリカ人だけど、そんなに固くるしく考えなくていいと思うよ。アメリカ人は大体、学生時代に交換留学生と触れ合う機会があるから、多少の違いについては寛容だよ。
・日本のこともアメリカのことも知らないから勉強になった。
・日本人が鼻をかむ時の音がうるさくて気持ち悪い。
・道の右を歩くか、左を歩くかも違うよね。
・別に店員を大声で呼ぶことは失礼ではないと思うよ。
・アメリカと日本ってこんなに文化が違うんだね。
・文化が違うんだから、失礼とされる行為が違うのは当たり前だよね。だから別にかまわないと思う。
・中華料理屋だったら麺をすすって食べてもいい気はするな。
・イギリス人ってチップを払わない人多いよね。
・オーストラリアにはチップの文化はないんだよね。
・まあ、アメリカの中でも土地によって習慣が違うからね。
・アホな奴ばっかりの国で「失礼なこと」なんてのはあまりないよ。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。