翻訳元:
TIL that Japan's Shinkansen high speed rail system has never had a fatal accident in nearly five decades of service.1964年(昭和39年)10月1日に最初の新幹線である東海道新幹線が開業して以来、50年近くの長期にわたって列車に乗車中の乗客が死亡する事故は発生していない。旅客が死亡する事故も1995年(平成7年)に駆け込み乗車の乗客の手をドアに挟んで引きずり死亡させた三島駅乗客転落事故の1件、1人だけである。投身自殺による死亡例は多数発生しているものの、鉄道事業者側の責任事故ではなく、またこれらは新幹線システムそのものの根本的欠陥に起因する事故ではないため、新幹線の安全性に関しては非常に高いものと捉えられている。
新幹線の安全を確保するシステムが的確に運用され、恒常的に維持されてきていることは、日本の鉄道技術の水準を端的に示す要素であるとも言える。この事実は新幹線の安全神話などと称される。しかし死者こそ生じなかったものの、重大な事故に至る一歩手前の事態は過去に何度か発生している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
・完璧なものを作ることにおいては日本の右に出るものはいないな。
・しかも世界一時間に正確だしな。
・ちなみに「乗客の怪我がゼロ」って意味な。
・俺はN700系が動き始める時の音が好きなんだ。ロボットが起動するときの音みたいなんだよ。
・日本人は本当に真面目なんだよ。何回か日本に行ったけど、新幹線の運転手は本当に真剣な表情で仕事している。あと10年くらいはきっと一つも事故が起こらないだろうね。
・1000年に及ぶ切腹の文化のおかげだな。
・電車で事故が起きないのは当たり前だろう。
・君は電車に乗ったことないのか?
・日本人は究極民族だからな。
・まあ、日本とインドは違うからな。
・しかもめちゃくちゃきれいだしな。
・乗務員もめちゃくちゃ礼儀正しくて、車両に入るときに必ずお辞儀をして入ってくる。
・震災の時でも事故はなかったの?
・日本に住みたいわ。
・車内でビールまで売ってるんだぜ。
・なんでアメリカには高速鉄道はないんだろう。車で移動するより安くて済むのに。飛行機乗るのって怖いんだよね。
・石油が売れなくなるから。
・そういえば、1985年に東京から京都まで新幹線に乗ったわ。マジで最高だった。日本に行くことがあったら必ず乗って欲しい。
・鉄道っていうのはこうあるべきだな。
・尼崎で事故を起こしてなかったっけ?
・人身事故はカウントしてないんだろ?
・日本の原発と同じで、日本人が設計して、日本人が運営してるんだから、無事故なのは当然だろう。
・たしか人口が集中してる地域は避けて走ってるんだっけ?
・
http://youtu.be/VZjYL847KnI・屋根にブレーキをつける実験をしたときの写真。

・ちょうど『ウルヴァリン: SAMURAI』を見てきたんだけど、電車に乗ってるシーンあったわ。
・まあ日本は雪がそんなに降らないからな。当然だろ。
・そうだな。地震と津波だけだからな。
・だから飛行機よりも運賃が高いのか。
・日本の技術ってやっぱりスゲエわ。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。