富士山が世界遺産に…海外の反応 - 海外から見た日本


海外から見た日本トップページへ 
ブログ移転のお知らせ
このブログは以下のブログに移転します。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com

お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。

富士山が世界遺産に…海外の反応

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130622/k10015503381000.html

ユネスコの世界遺産委員会は、22日、日本の富士山を、静岡県の三保松原を含めた形で世界文化遺産として登録することを決めました。
審議は異例の50分間にわたり、三保松原を除外しないよう求める声が相次ぐなど、富士山への各国の関心の高さをうかがわせました。






翻訳元:Japan's Mount Fuji wins Unesco world heritage status

・とっくに世界遺産に登録されてるもんだと思ってた。

・何年か前に候補になったんだけど、登山者が捨てていくゴミが多いからという理由で却下されたんだよ。








tweet Like hatena google+

・富士山が入場料をとるようになる前に行ったほうがいいな。

・もうすでに金払わないといけないぞ。僕は金剛杖と焼印に金を払った。



・富士山の休憩所で売ってる食べ物、飲み物がクソ高かった。




・もし噴火したら世界遺産から外されるんだろうか。

・琉球大学の教授によると、2015年までに噴火すると言われている。






翻訳元:祝 世界遺産登録 富士山ゼリー Fuji Mountain the UNESCO world heritage Jelly Recipe




・世界遺産に登録されたんだよね。なんか嬉しい。


・美味しそう!


・音楽やナレーションが一切ないのがすごくいい。


・スプーンに顔が写ってるぞ。


・温かい布で包むとボウルからゼリーが落ちるの?


・ボウルから落ちたときの音がなんかいい。


・ドラゴンクエストだ!


・スプーンの攻撃では1ポイントくらいしかダメージ受けないだろうな。


・すげー。めっちゃ食べたい。


・プルプル震えててかわいい。


富士山さんは思春期山登りはじめました めざせ!富士山編




tweet Like hatena google+

[タグ] 富士山
[ 2013/06/24 19:03 ] 日本の文化 | CM(19)


最新記事

[ 10713 ]
1,000円のインスタントラーメンが便乗値上げされたりして
[ 2013/06/24 21:19 ] [ 編集 ]
[ 10717 ]
これで外人がまた増えて掃除が大変になるね、そして治安が悪くなる・・・と
本当に目先の利益しか見ないよな
客が少なくなった旅館が、中韓の客を取り込んだら
中韓の客のマナーの悪さで維持費が大変になり、日本人客も全く来なくなった
同じ状況にならないといいけど
[ 2013/06/25 04:41 ] [ 編集 ]
[ 10719 ]
世界遺産より国立公園とか国定公園とか自然保護地区とかのが格上なんだけどなぁ
なんで世界遺産なんてのに熱狂するんだろ
[ 2013/06/25 06:44 ] [ 編集 ]
[ 10721 ]
噴火するのは間違いないんだけど
そろそろなのか
死ぬまでには体験しておきたい気もする
[ 2013/06/25 10:50 ] [ 編集 ]
[ 10723 ]
富士山が噴火しても形はそんなに変わらんから文化遺産としては継続できる
変わるような噴火したら関東壊滅だけども
[ 2013/06/25 12:52 ] [ 編集 ]
[ 10725 ]
※10723
噴火の仕方にもよるよ
頂上から噴火すりゃ良いけど
山腹とかから噴火する場合もあるからね
[ 2013/06/25 14:01 ] [ 編集 ]
[ 10726 ]
地方自治体が入場料を取ろうとか言ってるけど
何でお金取るんだよって思ったわ
富士山は日本のものなんだから金持ちも貧乏人も誰でも
登れるようにしたらいい

ただ環境保全のために一日の入場者数は制限しないと
[ 2013/06/25 14:15 ] [ 編集 ]
[ 10727 ]  
世界遺産登録前にも石や植物持って帰ろうとする韓国人や中国人が問題ってTVで見たが
登録後はさらにその数増えるんだろうな~。
[ 2013/06/25 17:03 ] [ 編集 ]
[ 10729 ]
世界記憶遺産っていうのが2件登録されて、日本は3件になった。
こっちの方が数が少ないので希少な感じがする。
「ほこ×たて」で静岡VS山梨の富士山の写真対決で山梨が延長戦で負けたが
「赤富士」が一番きれいだった。
[ 2013/06/25 17:55 ] [ 編集 ]
[ 10765 ]
富士山は空気みたいなもので、今更改めてどうこうって物じゃないんだよなぁ。
晴れてればいつでも見られるが、別に拝もうとも思わないし、そこにあって当たり前。

因みに、富士山を山梨と取り合ってたりしてるみたいだが興味もない。
だけど、顔が静岡で後頭部が山梨だとは思ってる。w
[ 2013/06/26 02:38 ] [ 編集 ]
[ 10770 ]
ばーか。
 ↓
<丶`∀´>富士山は空気みたいなもので、今更改めてどうこうって物じゃないんだよなぁ。
[ 2013/06/26 05:54 ] [ 編集 ]
[ 10774 ]
※10770
いや、お前のが馬鹿だろ
そもそも富士山ってのはたまたま日本にあったものであって日本人が造った物じゃないんだよ
だから喜ばしくあるしありがたいものでもあるけど
自ら他に誇るのは違うもんだ
[ 2013/06/26 10:42 ] [ 編集 ]
[ 10777 ]
世界遺産も文化遺産だと価値なし
自然遺産の方が100倍上
日本に北海道と小笠原に勝るものなし
[ 2013/06/26 14:11 ] [ 編集 ]
[ 10780 ]
※10777
狭量な見解だなあ
[ 2013/06/26 15:43 ] [ 編集 ]
[ 10835 ]
※10774は静岡県民なのかな?
毎日見てるとありがたみも何もないっていうのはわかるけど、自分たちで造ったものじゃないから自ら誇るべきじゃないっていうのは理解できない。
富士山は日本人の造形物ではない。でもそれを守ってきたのは日本人なんだから。

少し前まで、富士山や樹海にたくさんゴミが捨てられていた時期があった。それを頑張ってきれいにしてきた人たちがいるんだよ。
つい最近でもたくさんのボランティアが三保松原の清掃に参加した。
あなたにとっては空気みたいに当たり前にある富士山の景観は、富士山を愛するたくさんの人の努力で保たれているんだよ。

あなたのコメントは、そういう人たちの努力を無視したものだ。
ネットで他人に馬鹿とか言ってる場合じゃないと思うよ。恥ずかしい人だね。


入山料は、山の安全管理に使われるものだし、モラルの低い登山客の増加を抑制する目的がある。最近ハイキング感覚で登山して遭難するケースが多発していたからね。必要なものなんだよ。
[ 2013/06/27 10:34 ] [ 編集 ]
[ 10839 ]
世界遺産登録なんて滑稽だ。
俗人くんだりがああだこうだうだうだうだと定めたものだぜ?
不二の霊峰を?
馬鹿馬鹿しい・・・おこがましいな
[ 2013/06/27 12:15 ] [ 編集 ]
[ 10844 ]
※10835
もっといったれ!

日本にゴミが少ないのを自慢してる人間は何も知らない。
パソコンの前で全てが見えると思ってる勘違い野郎少しは周りみて歩け。

田舎ほどボランティアで清掃してんのが現実で、そこに住む人ほど迷惑してんだよ。
マナーもねえ土人が都会から出てくんじゃねえ。by群馬
[ 2013/06/27 20:11 ] [ 編集 ]
[ 10846 ]
いやでもまぁ、富士山に限らず綺麗な風景でも地元にいて毎日見てると、もう日常の一部でそこにあって当たり前になるっていうのは少し分かる。特に子供や若い世代のうちはそういう人多いんじゃないか。
自分も風光明媚って言われるとこ育ちだけど子供の頃は良さが全然わかってなかったなーと思うもん。
でも進学で地元離れて3年くらいしてから、突然ものすごく地元の景色に感動した。それまでもちょこちょこ帰省はしてたんだけどいきなりだったから自分でも驚いた。
でも、身内みたいなもんで、良さがいまいちわかってなくても決して大事に思ってないわけじゃない。

言ってることが収拾つかなくなってきたけどつまり、あれだ、日本の美しい風景をみんなで大事にしてこうぜってことだ。
[ 2013/06/28 00:09 ] [ 編集 ]
[ 11002 ]
型から外したら丸くなっててワロタ
[ 2013/07/03 08:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL