翻訳元:
Japanese are least likely of any nationality to share things about themselves online「あなたはどの程度、インターネットで写真や動画、リンクや今の状況などをシェアしますか」という質問に対して、「全部」「ほとんど全部」と答えた人の割合
・食べ物の写真とか、行った場所の写真をシェアする数は入ってないんだろうな。
・たしかに。僕の沖縄の友達は食べ物の写真しかSNSにアップロードしないんだよね。だからみんな、あんなに痩せてるのかな。公開することで食事に対して厳しくなれるのか。
・あと、週末には酒のボトルをアップするよね。
・日本人はインターネットの匿名性を重視するからね。日本人にとってインターネットってのは、自由に意見が言える数少ない場所なんだ。フェイスブックが日本であまり人気がないのは、フェイスブックがオープンすぎるかららしい。まあ、mixiの人気がなくなって、フェイスブックに流れる人も多いみたいだけどね。それにしてもアメリカが割りと高い位置にあるのが驚きだわ。
・サウジアラビアと韓国が高いのに驚いた。
・僕は日本の企業で働いてるけど、他の国に比べると日本人はインターネットがあまり好きではないみたい。電話で済ませられることは電話で済ませるんだけど、スマートフォンをよく使うよね。
・日本人のフェイスブックって情報がほとんど何も書いてないよね。食べ物とかおもちゃの写真が数枚載せてあるだけ。無理矢理フェイスブックをやらされてるみたい。
・特にプロフィールの顔写真なんて絶対載せないよね。友達申請をもらっても、相手が誰だかわからない。
・これわかるわー。mixiで誰も自分の本当の写真を載せない。
・誰もフェイスブックでプロフィールに自分の顔写真を使わないよね。全然関係ない写真か、プリクラの写真を使ってる。
・たぶん理由は、自分専用のパソコンとかフェイスブックを持ってないからだろうね。
・いや、この傾向は変わってきてるよ。僕の教え子くらいの若い世代ではインターネットでシェアする傾向が高くなってる。ソーシャルゲームの分野もまだこれから発展するんだと思う。
・日本と韓国って似てると思ってたけど、全然違うんだな。
・メールアドレスに自分の名前を使うのも嫌がるよね。
・気をつけないといけないのは、インターネットに流れた自分の失態は永遠に残るってこと。
・まあ、公開しない方が懸命だと思うよ。
・なぜサウジアラビアが一位なんだ?
・オモテとウラがあるんだよ。
・アメブロに公開してる人いっぱいいるけどね。
・ハーフの日本人だけど、たしかにこの傾向はあるね。誰もフェイスブックに個人的な写真を公開しない。
・でもニコニコ生放送は人気あるんだよな。
・2ちゃんねるが人気あるのも納得だな。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。