海外「妻が夕食に日本料理を作ってくれた」 - 海外から見た日本


海外から見た日本トップページへ 
ブログ移転のお知らせ
このブログは以下のブログに移転します。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com

お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。

海外「妻が夕食に日本料理を作ってくれた」

翻訳元:My wife recently lost a bet we had. The loser had to cook a dinner originating from a country of the winner's choice. I chose Japan.




・とある賭けを僕の妻としたんだ。それで、負けた方は勝った方が選んだ国の料理を作る、という条件になってたんだが、僕が勝って、妻が負けた。僕が選んだのは日本だった。




tweet Like hatena google+

・デザートにコーヒーゼリーはよくあるよね。日本に行った時、どこに行ってもデザートにコーヒーゼリー出てきた。


・ゴマばっかりだな。


・開けゴマ!


・デザートにはゴマはかかってないのか?


・美味しそう。僕の家でも、毎月一回、違う国の料理を作るってるよ。


・いい奥さんだね。


・君の妻を僕にくれないか?マジで。


・めっちゃ美味そう!


・奥さんはプロの料理人なの?すごく美味しそうに作るね。

・違うよ。




・レシピ教えてくれよ。

・全部ここにあるよ。
http://houseandhome.com/food/menus/easy-japanese-recipes




・これ全部作るのにどれくらい時間かかった?

・3時間くらいかな。




・枝豆が美味そうだな。どこに行けば買えるんだろう。

・アジア食品のスーパーに売ってるよ。



・有機栽培の冷凍の枝豆を近くのスーパーで買ってきた。




・うらやましい。


・私も彼氏にこれ作ってあげようかな。彼氏いないけど。



和食のシンプルレシピ基本の和食



tweet Like hatena google+

[タグ未指定]
[ 2013/05/03 19:03 ] 日本の食事 | CM(40)


最新記事

[ 7524 ]
まあ家庭ではこんなもんだろうね。
俺も料理の素などを使って中華やフレンチ、イタリアンなどを作るけど、
たぶん、本国の人から見れば、「なんだこりゃ?」レベルなのだろう。

ただ、1つ気になったのは、密林の中で自分の足元を見たときの光景のようなドンブリは何?
[ 2013/05/03 19:28 ] [ 編集 ]
[ 7525 ]
>7524
そばサラダだそうです

まぁ自分が作るのも、本職からしたら何じゃこらでしょうし。
喜んでもらおうという姿勢が素晴らしい。
日本料理を楽しんでもらえたら嬉しいです。
[ 2013/05/03 19:37 ] [ 編集 ]
[ 7526 ]
3時間もかけて作ってくれたのか、いい嫁さんじゃないか。
[ 2013/05/03 19:47 ] [ 編集 ]
[ 7527 ]
頑張ってるじゃん、いい奥さんだよね。
どこそこの料理を作れ、とかいきなり指定されても俺にはきっと無理。
[ 2013/05/03 20:08 ] [ 編集 ]
[ 7528 ]
大体どれが何だかわかるね。すごいや。
でもレンゲに乗ってるのがわからん。
サムライホタテ…向こうの日本食かな?
[ 2013/05/03 20:12 ] [ 編集 ]
[ 7529 ]
>>日本に行った時、どこに行ってもデザートにコーヒーゼリー出てきた。

おっ、おうせやな・・・
[ 2013/05/03 20:19 ] [ 編集 ]
[ 7531 ]
シャレオツだし美味しそうだな
[ 2013/05/03 21:54 ] [ 編集 ]
[ 7532 ]
いや、美味しそうだよ
奥さん頑張ったな
[ 2013/05/03 21:59 ] [ 編集 ]
[ 7535 ]
素晴らしいね
結婚したらこういうアイデアで楽しんでみたい
[ 2013/05/03 22:15 ] [ 編集 ]
[ 7536 ]
おいしそう。良い奥さんだ。
[ 2013/05/03 22:38 ] [ 編集 ]
[ 7537 ]
寿司みたいな何か以外は割とよくできてるんじゃないの
[ 2013/05/03 22:48 ] [ 編集 ]
[ 7538 ]
う~~~ん・・・・
彩りと言い、寿司の魚の切り方と言い、
極めつけはごまごまごま・・・

某半島の人たちのえせ日本食にそっくり・・・・
どこのレシピを見たんだろう・・・
[ 2013/05/03 23:04 ] [ 編集 ]
[ 7542 ]
なんつー不味そうな寿司w
[ 2013/05/04 01:35 ] [ 編集 ]
[ 7543 ]
アメリカでソバと言ったらソバサラダが定番。
しかもかなり普及してる。
[ 2013/05/04 01:53 ] [ 編集 ]
[ 7546 ]
努力は認める、がしかし!料理は時間が命!早くなる努力もしようね^^
[ 2013/05/04 02:32 ] [ 編集 ]
[ 7549 ]
日本料理関係なく雑なのはわかるw
[ 2013/05/04 08:29 ] [ 編集 ]
[ 7550 ]
家飯っていいもんだよな やっぱリラックスできるし
あの寿司は俺もつくったことあるよ。初めての握りはとにかくデカくなるんだよなワラ
[ 2013/05/04 08:43 ] [ 編集 ]
[ 7551 ]  
枝豆って手軽で美味しいのに何で世界で普及しないんだろう
[ 2013/05/04 08:54 ] [ 編集 ]
[ 7552 ]
>7551
それなりに普及してるよ、とりあえずアメリカでは。
edamameって名前で。
エダマミーって発音になってるけどw
[ 2013/05/04 09:44 ] [ 編集 ]
[ 7553 ]
他はともかくコーヒーゼリーの話だけ納得できない
日本ってそんなにコーヒーゼリーの印象があるのかな?w
[ 2013/05/04 10:26 ] [ 編集 ]
[ 7554 ]
俺の彼女もこんなの作ってくれないかな。彼女いないけど。
[ 2013/05/04 12:18 ] [ 編集 ]
[ 7556 ]
一つ一つは多分美味しいんだ。
一つ一つ良く出来ている。
しかし家中の器をかき集めて工夫したせいか…何かチグハグだ。
彼女的には創作風アレンジだと思うんだが…
3時間もかかる料理に見えないところが…
[ 2013/05/04 13:15 ] [ 編集 ]
[ 7557 ]
上から目線でダメ出ししてる人wwww
何様だっての
[ 2013/05/04 13:30 ] [ 編集 ]
[ 7558 ]
スゥシィとエダマミーだけは分った
[ 2013/05/04 15:41 ] [ 編集 ]
[ 7559 ]
どんな味なのか食ってみたいな
[ 2013/05/04 15:59 ] [ 編集 ]
[ 7560 ]
使いやすそうなダイニングキッチンで羨ましい。どんな包丁使ってるのかなー?
[ 2013/05/04 19:34 ] [ 編集 ]
[ 7562 ]
上から目線でダメだししてる奴らはいきなりニカラグア料理作れとかコンゴ料理作れって言われて三時間要さずにこれだけの品数揃えられるのか?
[ 2013/05/04 22:32 ] [ 編集 ]
[ 7564 ]
自分で作れよ
日本について知らないし興味もないという嫁に作らせるより、日本について少しは知ってるという本人に作って欲しいわ
[ 2013/05/04 23:46 ] [ 編集 ]
[ 7565 ]
レンゲに入ってる白い奴がホタテなのは分かるが
そのレンゲ一杯に注がれてる液体はもしかして醤油なんじゃあ・・・
他はともかくレンゲ一杯の醤油はキツいかもしれん
[ 2013/05/05 01:12 ] [ 編集 ]
[ 7568 ]
>7526
レシピが分かれば作れるだろ。誰にでも。
オマエには無理なのか?
[ 2013/05/05 10:27 ] [ 編集 ]
[ 7570 ]
>・私も彼氏にこれ作ってあげようかな。彼氏いないけど。
wwww
[ 2013/05/05 14:24 ] [ 編集 ]
[ 7571 ]
3時間でこれってすごいじゃん
ただ、日本人がこれ全部を日本料理と認めるのは違うんじゃないか?
他の国の人がこれを日本料理だと認識するのはいいとしてさ
[ 2013/05/05 15:10 ] [ 編集 ]
[ 7573 ]
見た感じ1時間くらいで作れそうだな

※7565
ホタテを醤油にショウガとニンニクを入れたものに浸してマリネ風にしたっぽい
マリネだったら酢醤油なんじゃないかな
酢醤油にショウガとニンニクを入れたものであってくれ
[ 2013/05/05 17:26 ] [ 編集 ]
[ 7577 ]
寿司以外は悪くないな
[ 2013/05/06 00:22 ] [ 編集 ]
[ 7590 ]
頑張ってるほうだと思うけど、品目のチョイスが風変わりだねw
[ 2013/05/07 14:31 ] [ 編集 ]
[ 7594 ]  
これ見る限り外人女よりは俺(日本の男)のほうがうまいな
日本女が人気あるらしいわけだ
[ 2013/05/07 16:47 ] [ 編集 ]
[ 7598 ]
いくら他国料理でも、きゅうりとか、枝豆とか、このサラダで3時間はどうやってもかからないと思う
水にさらしてるときの時間やご飯炊く時間、ご飯を冷ます時間とかも入ってるのかな
[ 2013/05/07 19:05 ] [ 編集 ]
[ 7734 ]
>デザートにコーヒーゼリーはよくあるよね。日本に行った時、どこに行ってもデザートにコーヒーゼリー出てきた。

お前らの周りにも一人くらいいるだろ?なんでもしったかして知らないことをまるで知ってるかのようにふるまうやつww
[ 2013/05/09 20:14 ] [ 編集 ]
[ 8109 ]
レンゲの中のってホタテなのか。
大根かと思ってしまったww
大きいホタテ食べたい。
[ 2013/05/14 10:26 ] [ 編集 ]
[ 8202 ]
ここで講釈垂れてるひとより、よっぽど優雅で余裕のある生活してるよね
[ 2013/05/18 07:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL