『原宿ファッションウォーク』で花見に行ってきた…海外の反応 - 海外から見た日本


海外から見た日本トップページへ 
ブログ移転のお知らせ
このブログは以下のブログに移転します。

わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com

お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。

『原宿ファッションウォーク』で花見に行ってきた…海外の反応

翻訳元:Kawaii Hanami with Harajuku Fashion Walk




原宿ファッションウォークのブログ




tweet Like hatena google+

・青い髪の男の子がかっこいい!


・桜がきれいだね。私も早く日本に行きたい。

イギリス


・アメリカにはこういうイベントってないんだよね。うらやましい。

アメリカ


・妖精っぽいファッションがいいね。

イギリス


・私もアメリカでこういう格好をときどきするけど、変な目で見られるんだよね。日本に住みたいな。

アメリカ


・みんなすごいカワイイ!日本に行って原宿で買い物したい。

スウェーデン


・すごく楽しかったよ。次のイベントにが楽しみ。


・私もこれに参加したい!

アメリカ


・みんなすごくかわいいね。デコラ系の服着てる子がかわいい。


・黒人の女の子も原宿ファッションウォークに参加してる!次は私も参加したい。

フランス


・周りの人があんまりジロジロ見てないね。日本人はこういうのに寛容なんだね。


・いい動画だね。すごくカワイイし、興味深い。






tweet Like hatena google+

[タグ] ファッション
[ 2013/04/09 23:25 ] 日本の文化 | CM(35)


最新記事

[ 6601 ]
>・周りの人があんまりジロジロ見てないね。日本人はこういうのに寛容なんだね。

原宿だけな

[ 2013/04/10 00:16 ] [ 編集 ]
[ 6602 ]
>周りの人があんまりジロジロ見てないね

うむ。原宿だけだ。
原宿以外だと都内であってもジロジロ見られるさ。

気合で乗り切れ!!
[ 2013/04/10 00:45 ] [ 編集 ]
[ 6603 ]     
あれだ、ちんどん屋と考えれば割りと普通に見れるかも。
[ 2013/04/10 01:01 ] [ 編集 ]
[ 6605 ]
×寛容
○関わりたくない
[ 2013/04/10 01:08 ] [ 編集 ]
[ 6606 ]
原宿でならok
まあ周りに迷惑かけるわけでもないし好きな格好したらえーけどジロジロ見るのも許してな。目立つ格好してたら見られんの当たり前やん
[ 2013/04/10 01:31 ] [ 編集 ]
[ 6607 ]
日本は無関心を装うの得意だけど内心は・・・



[ 2013/04/10 01:41 ] [ 編集 ]
[ 6608 ]
彼ら自体には別に何の反感もないし、服装は自由に楽しめば良いと思う

だけど桜の木に登るとか・・・
もし枝が折れたら...、桜って折ったらダメって知ってるのかな?
他の木より修復しにくいから桜の木を手折ってはいけない
桜を愛してるなら桜を傷つけないようにしないと
[ 2013/04/10 01:43 ] [ 編集 ]
[ 6609 ]  
ただカラフルな服を着た仮装パーティに見える
[ 2013/04/10 02:00 ] [ 編集 ]
[ 6610 ]
いつのまにかこういう格好が世界で人気になってる事が面白いね。
最初はセンス云々じゃなくて、ただ単に人と違う格好をすればイイみたいな感じだったのにね。
[ 2013/04/10 02:06 ] [ 編集 ]
[ 6611 ]
海外は年齢やクラスによる縛りが意外と多いらしい。
その点日本はフリーダムだからねぇ。
あと制服から解放された反動?
[ 2013/04/10 02:20 ] [ 編集 ]
[ 6612 ]
桜の木に登るのは頂けないね
[ 2013/04/10 02:26 ] [ 編集 ]
[ 6613 ]
みんなシンディー・ローパーみたいだよな。
タイムアフタータイムのPVで、髪染めたシンディーを見て彼氏役の役者がドン引きするシーンを思い出した。
あ、シンディーのことディスってないから念のため。
震災後、あんなムチャクチャな状態の日本でコンサートしてくれてありがとう、シンディ。
[ 2013/04/10 02:30 ] [ 編集 ]
[ 6614 ]
見た目はキチっぽいけど、意外と周り気を使ったりできる人多いんだよな。まあこんな格好自分には無理だけど
[ 2013/04/10 02:50 ] [ 編集 ]
[ 6615 ]
むしろ見てやれよ
時間かけて着飾っているんだから
[ 2013/04/10 06:39 ] [ 編集 ]
[ 6616 ]
木に登っちゃダメよ。桜の木って折れたりすると、そこから腐ったりするぐらい、
弱い木ですから。
[ 2013/04/10 07:00 ] [ 編集 ]
[ 6617 ]
あの集団に一人だけ普通の格好の男が居たけど逆に浮いてた件
[ 2013/04/10 07:31 ] [ 編集 ]
[ 6618 ]
桜がだいぶ散ったあとだね。
映像に残すのなら満開の時に撮影すればいいのにと思う。
時間の都合とか色々あるのだろうけどね。
なんか勿体ない。
[ 2013/04/10 07:43 ] [ 編集 ]
[ 6619 ]
ジロジロはだめ ちら見がマナー 無視は失礼w
[ 2013/04/10 08:47 ] [ 編集 ]
[ 6620 ]
ジロジロはみないかも。たぶん悪いかなって気がして目を逸らす…
目立つから何回かは目がいってしまうと思うけどねー。

ぎゃーぎゃー煩いくらいに騒いだりがなければ、いいよね。
目立つうえに煩かったら、正直うざいーって思ってしまうかもだけど。
どっちか片方ならまぁ許容範囲だ。

テニスは近くだとちょっと気になるかもなぁ。
なんか飛んできたらどうしよって思ってしまうしw
花見って場所変えるの難しいし。あと木に登るのは避けてほしい。

[ 2013/04/10 08:50 ] [ 編集 ]
[ 6621 ]  
過激な変身願望ってのはね
ブスにほど備わっているのだよ
[ 2013/04/10 11:34 ] [ 編集 ]
[ 6622 ]
桜に上るとか民度低すぎ。桜はとっても弱いんだよ、馬鹿な集団だわ。
[ 2013/04/10 12:05 ] [ 編集 ]
[ 6623 ]
個人が好きでやってんだから好きにさせとけや。
何で周りが煩く言うんだ?
[ 2013/04/10 13:04 ] [ 編集 ]
[ 6625 ]
内心驚いてはいるけどスルーしてるだけ
嫌悪でジロジロみるってことはないけどさ

海外だって栄えた街なら誰も気にしないんじゃないのか
田舎じゃどこだって目立つよ
[ 2013/04/10 15:27 ] [ 編集 ]
[ 6626 ]
ドリフの雷コントのヅラみたいなのを一般人がカブっても寒いだけ
[ 2013/04/10 17:51 ] [ 編集 ]
[ 6627 ]
私は生粋の日本人だけど
原宿ファッションウォークの起源は韓国だという事を私達は忘れてはなりませんよね
[ 2013/04/10 18:03 ] [ 編集 ]
[ 6628 ]

嘘つけwwwwお前在日か朝鮮人だろwww生粋とか書く時点で日本人じゃないからwww
[ 2013/04/10 18:45 ] [ 編集 ]
[ 6630 ]
>原宿ファッションウォークの起源は韓国だという事を私達は忘れてはなりませんよ

釣りコメかと思いますがクソ笑です
40年前に原宿を拠点に装飾衣服の仕事に従事していた爺です
[ 2013/04/10 19:46 ] [ 編集 ]
[ 6631 ]
東京に初めて住んだ時はびっくりしたなあ
けど渋谷とか原宿にしかいなかった
[ 2013/04/10 20:15 ] [ 編集 ]
[ 6632 ]
いいいと思うなぁ
少なくとも憧れる外国人もいるわけだし
[ 2013/04/10 21:55 ] [ 編集 ]
[ 6633 ]
見たら負けな気がしてみないふりをすることはある。
[ 2013/04/10 22:33 ] [ 編集 ]
[ 6662 ]
別に原宿じゃなくてもこういう格好だとかゴスロリした人は数百人に1人は見るだろう
田舎に行けばいくほど居なくなるけど
[ 2013/04/11 07:32 ] [ 編集 ]
[ 6664 ]
ルナシーの真矢がいたなw
[ 2013/04/11 10:05 ] [ 編集 ]
[ 6667 ]
あっちで言うところの「ジロジロ見る」って言うのは
あからさまな嫌悪や呆れたような表情や態度ががセットだからな。
首を振ったり舌を出したり、肩をすくめたり
単にクチから言葉が出ていないだけで、自分がどう思っているか
相手に伝えようという意思がビンビン伝わるような。
[ 2013/04/11 12:23 ] [ 編集 ]
[ 6869 ]
こういうのってhideあたりのビジュアル系が源流なの?
[ 2013/04/15 08:21 ] [ 編集 ]
[ 6887 ]
タケノコ族とかも原宿?
[ 2013/04/15 21:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL