翻訳元:
How did you decide what part of Japan you live in?・大学を卒業したら日本に住もうと思ってるんだけど、それぞれの都市がどう違うのか知りたい。東京には住みたくないと思うんだけど。
・仕事の都合で決まった。
・大阪最高だよ。
・大阪は一番自分に合ってると思うんだけど、今度は福岡に引っ越すことになった。佐賀と福岡でダンスを教えることになったんだ。
・なんで東京はダメなの?
・物価が高いし、外国人がたくさんいる。僕は日本文化を満喫したいんだ。東京は国際化されてるし、旅行者の気分にはなりたくない。
・就職するときに神戸(友達がいる)か北海道(夏は涼しいし、冬はスノーボードできる)がいいって言ったけど、静岡に行くことになった。まあ、夏に泳げるからいいんだけど。
・大体は仕事の都合で決まるよね。ほどんどの会社は東京か大阪に本社があるし。
・札幌に住んでたけど、けっこうよかった。大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい街だよ。北海道は夏が最高。気候もいいし。冬は大変だって聞くけど。
・田舎すぎなくて、都会ってほどでもないところに住みたいんだけど、どこがいいかな。アメリカで言うとシカゴかシアトルみたいな感じで。しかも夏が暑すぎないところがいいんだけど。
・北海道がいいんじゃないかな。札幌か函館。仙台も都会すぎず、夏は涼しい。札幌と仙台が素晴らしいのは、娯楽施設が揃ってること。クラブもバーもカラオケもある。あとはジメジメした夏が嫌いなら九州に行くっていう手もある。本州より湿度が低いらしい。
・やっぱり東京がいいと思うけどなあ。日本の中心は東京だし、日本の全てが揃ってるよ。
・は?日本といえば京都だろ。
・僕が日本にいたときは東京の郊外に住んでた。公園も自然も美味しいレストランもあって、東京には45分で行ける。
・日本の文化に触れたいなら京都だな。京都は日本文化の中心だ。春は旅行者がたくさん来るけど、それ以外は静かでいいところだよ。自然も多いし。


わんだーらぼ
http://wonderlaboratory.com
お手数ですが、登録の変更をお願いします。
しばらくはこちらのブログでも更新します。